- HOME
- 業種別【美容業】
業種別【美容業】
-
- 19.12.03 | 業種別【美容業】
- 紙の教科書はもう古い!? 動画マニュアルで新人研修
- 新人教育もITを駆使する時代となり、美容業界でも先輩社員からのOJTを減らし、これまでマンツーマンで行っていた教育に、動画を活用する動きが注目されています。
教育や研修のIT化は、言葉や文字では伝わりにくかった技術のコツなどをわかりやすく共有できるなど、さまざまなメリットがあります。
今回は、動画を活用した新人教育について紹介していきます。 - 続きを読む
-
- 19.11.05 | 業種別【美容業】
- 『痛ネイル』の導入は違法? サロンで導入する際の注意点とは
- 近年、ネイルサロンを併設する美容院が増えてきましたが、ネイルを提供する際に気をつけたいのが『痛ネイル』です。
アニメのキャラクターを描いたネイルで、アニメ好きやコスプレイヤーの間で人気となっています。
今回はネイルサロンにて、キャラクターネイルを扱う場合の注意点や、導入する場合の適切な方法などを紹介します。 - 続きを読む
-
- 19.10.01 | 業種別【美容業】
- 利用者増加中の『医療用ウィッグ』。取り扱う際の基礎知識
- がん患者をはじめ、利用者が増えている『医療用ウィッグ』。
そのため最近では、1日数百円程度の料金で医療用ウィッグを貸し出すレンタル事業も行われています。
そこで、美容業界大手の取り組みを例にあげ、ファッションウィッグと医療用ウィッグの違い、利用者増加によるウィッグ市場の今後について考えていきます。 - 続きを読む
-
- 19.09.03 | 業種別【美容業】
- 意外に多い薄毛の悩み! 求められるのは“相談しやすい”美容室
- 加齢や頭皮のトラブルによる薄毛の悩みを抱える人は、男女を問わず少なくありません。
そんなとき、医療行為はできないまでも、頭皮や髪のプロとして、さまざまな対策スキルを用意しているのが美容室です。
しかし薄毛の悩みがあっても、美容室での相談は、なかなかできない人が多いのが実情です。
気軽に相談できる雰囲気づくりは、どのようにしたらよいのでしょうか? - 続きを読む
-
- 19.08.01 | 業種別【美容業】
- トレンド化する“グレイヘア”にビジネスチャンスあり!?
- 白髪染めをやめて“グレイヘア”、いわゆる白髪をそのままにしたヘアスタイルにする女性が増えています。
今なぜ女性たちの間でグレイヘアが好まれているのでしょうか?
今回はグレイヘアがトレンド化している理由、グレイヘアをリクエストする顧客への対応の仕方、新規顧客獲得などのヒントを探っていきます。 - 続きを読む
-
- 19.07.02 | 業種別【美容業】
- 海外出店する前に最低限知っておきたいポイントは?
- 日本でのサロン経営に成功し、次に海外出店に目を向けるオーナーは少なくありません。
特に、都市部のサロン激戦区や全国規模で有名店にまで上り詰めたオーナーであればなおさらです。
しかし、日本と海外ではサロンを取り巻く状況が違います。
そこで、海外出店する際に知っておきたいポイントについて、解説していきます。 - 続きを読む
-
- 19.06.04 | 業種別【美容業】
- 短時間&低価格で女性に人気の“ファストサロン”とは?
- 現在、日本で営業している美容室の数は、コンビニ店舗数のおよそ4.5倍。
多くの店舗がクーポンやサービスなど、さまざまな戦略を練っていますが、集客は厳しいのが現実です。
しかし、今注目されている“ファストサロン”は過剰なサービスなどがなくても、売り上げを着実に伸ばしているといいます。
今回は、美容業界が着目する新たな形態として、ファストサロンをご紹介します。 - 続きを読む
-
- 19.04.23 | 業種別【美容業】
- サロン専売品が、ネットで安く売られてしまったら……?
- 2019年2月、あるサロン専売品のシャンプーなどをインターネットで販売し、不正に利益を得ていた美容師らが逮捕されました。
手軽で便利、しかも安価でサロン専売品が手に入るのであれば、ネットショップは購買者にとってメリットは大きいといえます。
しかし、サロン側が専売品の転売をするということは、メーカーとの信頼関係を揺るがし、顧客の信頼を損なう事態でもあるのです。
今回は、サロン専売品の転売の現状と対策についてご紹介していきます。 - 続きを読む
-
- 19.04.02 | 業種別【美容業】
- 資金不足解消のカギ! サロンが受けられる資金支援とは?
- 日本政策金融公庫が2018年9月に実施した『起業と起業意識に関する調査』では、起業に関心のある層のうち53.1%が、自己資金不足を理由に起業をためらっているという結果が出ました。
資金調達の悩みは、現役のサロン経営者にとっても大きな課題です。
今回は、美容業の起業や運営にも大きな助けとなってくれる『補助金・助成金制度』の仕組みについてご紹介します。 - 続きを読む
-
- 19.03.05 | 業種別【美容業】
- 働く環境が問題に!? 若手美容師の育て方
- 美容室の数は増え続けているものの、働く美容師は減り続けています。
そんな深刻な問題が進むなか、もう一つ懸念されているのが、若手美容師の働く環境です。
彼らを酷使するあまり、離職が絶えないなど、悪循環が止まりません。
若手美容師のモチベーションを上げ離職を防ぎ、即戦力となるように育てていくためには何が必要なのでしょうか? - 続きを読む
- 株式会社リンク
- カテゴリ
- お申込み/アンケートフォーム