藤原公認会計士事務所

藤原公認会計士事務所
  • HOME
  • 経営編
  • ビジネスモデル俯瞰図の検証!(その3)

ビジネスモデル俯瞰図の検証!(その3)

19.10.21 | 経営編

◆経営コラム

『ビジネスモデル俯瞰図の検証!(その3)』

  …サービス代理店を付加する事例!

 

◆小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!

 廉価で財務部長代行をお引き受けします!

 …お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!

 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆経営コラム

『ビジネスモデル俯瞰図の検証!(その3)』

  …サービス代理店を付加する事例!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

前回号の続きです。

 

〔※ビジネスモデル俯瞰図とは、ビジネス全体の構造や流れを

把握し、事業の構造や事業の特徴、損益構造などをわかりやす

く整理した図表のことを指します。〕

 

事業全体の活性化や事業立地の付加・転換など、事業自体をそ

の本質から見直そうとするときは、ビジネスの全体像を現した

ビジネスモデル俯瞰図を作ってみるとわかりやすいです。

ビジネスモデル俯瞰図を使って、事業の活性化を図りたいとき

の着眼点を整理いたします。

 

■着眼点4:サービス代理店を付加する事例を紹介します。

 

…同業者や新規事業を求める事業者(個人含む)に、自社事業

  のノウハウを提供して自社のパートナーとして活動してもら

  う事例です。フランチャイズシステムも含みます。

 

●飲食店等でよくあるフランチャイズシステムもこの様式です。

自社の商品やサービスは(本来)自社でエンドユーザーに直接

提供・販売すべきものですが、同業者や新規事業を求める事業

者(個人含む)に対して自社のソリューション一式を提供して、

自社と同じビジネスを展開してもらうことで、加盟料やライセ

ンス料、供給品を提供して収益を上げます。

副業やフリーランスの方々が増える中で、比較的大きな資金を

要するフランチャイズシステムではなく、小資金で運営できる

ビジネスパッケージであれば、個人事業者やフリーランスにも

十分受け入れられるはずです。

例えば、多額な投資が必要で大きな売上を見込める商圏は自社

で展開し、自社で展開するのには小さすぎる商圏はそのエリア

に在住する個人に任せるオプションが現実的です。

今、このような小さな事業パッケージがたくさん生まれていま

す。副業やフリーランス、個人事業者はこのようなビジネスパ

ッケージを探しています。

 

◆例1)スマートフォンの修理を行う事業者Aは、大商圏では

好立地に自社店舗を出店して展開すると同時に、地方都市やロ

ーカルエリアでは自社ノウハウを提供する『修理ノウハウ習得

者』を養成して事業を行っています。訓練費用や機材提供収益

等を上げることができます。

 

◆例2)造園や庭仕事などのノウハウを、独立希望者に教えて

事業パートナーを募るB社があります。営業活動は本部が一括

で行い、業務は事業パートナーが受託して行います。B社は造

園や庭仕事の専門業者で、すべての業務を自社で行っていまし

たが、あるタイミングから事業パートナーとのアライアンスモ

デルに切り替えています。

 

◆例3)ウーバーイーツは、本部、飲食店、ユーザーの中に組

み込まれたサプライチェーンです。受注の仕組み作りと加盟飲

食店の開発は本部が行い、ユーザーへのデリバリー機能を引受

けます。

 

◎ビジネスモデル俯瞰図で説明すると、今回の事例は、お客様

に伸びる矢印に対して横向きの矢印を新たに作ることになりま

す。同業者や他業種の事業者、個人もパートナーとして引き込

みます。特に、副業やフリーランスの方々を自社のサプライチ

ェーンに引き込んで活躍してもらうモデルは、時流に適合した

最適解の一つです。

 

◎ビジネスモデル俯瞰図のお客様の軸を変えるという意味だけ

ではなく、今回ご紹介したモデルは拡張性・汎用性に優れたビ

ジネスの型です。独自性のある商品やサービスを有する事業者

様は、自社のみで展開するのではなく、そのソリューションを

ルール化して、同業者を含む第三者に対して提供することもで

きます。自社の有する独自性は、同業者にとっては極めて有益

な個性であり、同業者からのニーズも大きいはずです。一方、

ノウハウやスキルの保護のためには、契約方法や提供方法の工

夫が必要です。

 

※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライ

アントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』

ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つ

ことを宣言いたします。

我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。

遠慮なくご相談ください。

 

○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)

 をご視聴ください。

【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の

             基本ルール10!と3つの事例!】

…借り手の論理ではなく貸し手の論理で!

 雨傘理論ではなく日傘理論で!

https://youtu.be/74QoKmoljcc

 

――――――――――――――――――――――――――――

 

○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の

 財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。

 

○金融機関対応・補助金に関するご相談は、銀行融資プランナー

 協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽

 にご相談ください。

 

○コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などござ

 いましたら、下記アドレスにメールをお願いします。

 

■お問合せ先

【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!

 廉価で『財務部長代行』をお引き受けします!

 …お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様へ!

・財務部長が月額数万円~!

・お金の心配をしない経営を本気で目指す!

・財務支援のプロフェッショナル『新・税理士』が貴社の財務

 部長の代行を務める『資金繰り円滑化サービス』のご案内!

 

■ サービスの概要

中小企業に特化した財務戦略及び金融機関対応の訓練を受けた

銀行融資プランナー「新・税理士」が、貴社の財務部長として、

中長期的な資金繰り管理と金融機関対応(資金調達)を主体的

に行います。単なるアドバイスではありません!

 

■ サービスの流れ

期首:経営分析・経営課題の抽出・今期資金繰り目標設定

毎月:資金繰り状況の管理

定期:定例資金繰り管理会議

随時:融資申込資料の作成・金融機関の開拓・金融機関への説明

 

■ 導入の効果

1.脱どんぶり勘定!

 ~資金繰りシミュレーションにより正確な経営判断ができるよ

  うになります。例えば、「販売価格の値上げ(値下げ)」

  「人員の雇用」「設備投資」等の経営判断が資金繰りに与える

  影響を、数値で把握できるようになります。

2.手間いらず!

 ~金融機関向けの資料を作成する手間が省けます。

3.任せて安心!

 ~金融機関の考え方を熟知した銀行融資プランナーが金融機関

  対応を行います。

4.資金調達力向上!

 ~経営品質の向上により金融機関からの信頼度が上がります。

 

○ サービス名:資金繰り円滑化サービス

○ サービス内容:キャッシュフローの番人業務(財務部長代行業務)

○ 具体的な業務の内容:近未来の資金繰り予測と様々な財務・

  金融機関対応、財務部長的な業務全般

1.経営分析シートの作成(年1回)

2.資金繰り表の作成(毎月)

3.資金管理会議の開催(毎月/3ヶ月毎/6ヶ月毎)

4.積極的な銀行対応支援(随時)

○ サービス料金:資金管理会議の頻度で変わります。

  月額数万円~お見積りします。

 

我々は、『新・税理士』です。『新・税理士』は、貴社の財務

部長代行業務を廉価で行います。

まずは、お問い合わせください。 

 

■お問合せ先

【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

 

◆新規事業を成功に導く!オンライン学習講座「商神」をリリースしました

 

令和の時代は、昭和や平成と違い、令和の時代は厳しい社会環境になることを予測しています。

そして、日本社会が活力ある社会となるためには、新規事業に取り組むことが大切です。

私は、そんなあなたを応援しています。

 経営者には、「鳥の目」と「虫の目」の両方が必要です。令和の時代をたくましく乗り切るための考え方、ビジネスのヒントをお伝えする講座です。

 特に、起業を考えている方、新規事業ブロジェクトを考えている方に、しっかりと学んでいただきたいのです。

 スマホで、いつでもどこからでも手軽に学んでいただけます。受講価格は49,800円。ご満足いただけない場合は1週間以内であれば、全額返金いたします。

 また、紹介者特典として、入金確定後に1万円の全国で利用できる商品券を紹介料としてお渡しします。士業の方、保険代理店の方、不動産や内装業者の方などは、ぜひお知り合いをご紹介ください。

 

■お問合せ先

【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

 

企業調査とは、主に取引先企業の信用度(支払能力)を見定めるためにその企業を様々な角度から調べる事です。

①     専門知識不要

企業調査には専門的な知識が必要ですし、調査及び調査結果をもとに判断する事は専門家でも容易ではありません。販売先や仕入先の定期的な情報収集から、潜在顧客や新規案件の調査まで管理部門から営業担当まで、知識に関わらず利用できます

②     情報収集業務をラクにします。

取引先を登録しておくだけで取引先の重要なリスクや状況変化をお知らせする企業調査サービスです。アラームを設定しておけば後は待つだけ。

今までに調査業務にかけていた時間・コストを大幅に減らせます。

③     リスクの軽減

取引先の変動情報をいち早くキャッチすることで未回収リスクを軽減することができます。

(例)支払遅延、給与遅配、大口焦付き、評判急降下

④     営業支援にも

ネガティブ情報ばかりではなく新商品販売、新規出店計画、住所移転や代表者変更など WEB情報変化には、ビジネスチャンスがいっぱいです。

⑤     仕入先の管理にも

大口仕入先が倒産した場合、自社の販売に大きな影響がでます。仕入れ先をチェックし状況を把握することで、急な供給ストップを避けることができます。

⑥     リーズナブル

1社あたり195円/月から利用できます。

⑦     24時間監視

AIを利用し24時間情報を入手しておりタイムリーな情報提供ができます。

■お問合せ先  【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

では今日も良い1日をお過ごしくださいませ。

 

 

〇 本情報の信頼性の向上には最善を尽くしていますが、
  その正確性を保証するものではありません。

〇 本メルマガへのご意見・ご感想・ご質問はこちらまで。

------------------------------------------------------
藤原公認会計士事務所 (銀行融資プランナー協会正会員)    
------------------------------------------------------ 
 〒542-0081
 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17
 永都ビル大阪長堀
 TEL:06-6210-4590  FAX:06-6210-4591
 mail:fujiwara@fujiwara-cpa.jp
URL:https://fujiwara-kanri.jp

TOPへ