有限会社 サステイナブル・デザイン

有限会社 サステイナブル・デザイン

ものづくり補助金とは?

19.11.19 | 公的資金活用

中小企業の設備投資に使える、もっとも有名な補助金。
それが「ものづくり補助金」です。
実はこの3年間で、歯科関連で700件近く
採択されています。

採択率は35-55%(実績)

ものづくり補助金は、毎年度の補正予算で予算化されています。
直近3ヶ年の採択状況をまとめてみました。
採択率は35-55%となっています。




2018・2019年は公募が2回行われていますが、
2回目よりも1回目の方が採択数が多く採択率も高くなっています。
ということは、1回目の公募、つまり春先が勝負のタイミングといえそうです。

補助金の申請が採択されるかどうかは、審査基準にもとづいて、
高得点が得られるかどうかにかかっています。
倍率2-3倍の受験と同じような競争条件と考えればよいでしょう。

基本的に、差別化要因となる設備投資が対象

ものづくり補助金の対象となるのは、基本的に設備投資です。
しかし、単に設備投資というだけでなく、

  • 技術的課題があり
  • その設備投資によって課題をクリアすることで
  • 差別化ができる

というストーリーと収支向上のシミュレーションが必要です。
ただ、新たに導入する設備の性能がいかにすぐれていようとも、
競合が同じ設備を入れ同じ使い方をするならば、
差別化になりません。

本当によく聞かれるのが
「○○を買えば、通りますか?」
という質問です。

答えは、もちろんNOです。
もしYESなら、何を買うかで採否が決まり、
それ以外では決まらない、ということになっているはずです。
実際には、同じ設備を入れる計画(申請)でも、
採否の結果が分かれています。

実は、院の経営方針・将来像と、
これまでの診療・技術の蓄積こそが
本質的な差別化要因となります。

これが技術的課題として記述する内容のベースとなります。

  • 既存設備が老朽化したので入れ替えたい
  • 近隣の院はみな入れていて、遅れているので入れたい
  • 不要不急だけど、補助金もらえるなら入れておきたい

といった計画の場合、その設備投資によって差別化が図れる
ストーリーは難しそうですね。

あくまで、前向きの設備投資をお考えの場合に、
補助金活用が選択肢となります。

補助金は前払い・後精算

補助金はもらえるお金ですが、
残念ながら、
先にもらってから使った分を精算するのではなく、
先に使ってから後で精算してもらう、
という資金の出入りになります。

先に使うといっても、申請書が採択され、
交付決定通知書が交付されてからでないと、
補助金の対象になりません。

採択されたからといって、
善は急げとばかりに発注をかけてしまうと、
すべて台無しです。

採択された計画に従って、交付決定通知が出た後に発注する

これだけは忘れないでください。

申請できるのは個人クリニック

ところで、ものづくり補助金は、中小企業庁所管の補助金です。
このため、基本的には会社法人と個人事業主が補助対象となっており、
医療法人は対象外です。

また、申請・受給時点では個人事業主であっても、
順調に院経営が発展し法人化した場合、
補助金によって購入した機材が院長先生個人から
医療法人へと所有者が変わるので、注意が必要です。

実際に採択されているのはどんな計画?

現時点では、今年度補正予算でもの補助が予算化されるか、
どのような内容になるかは未定です。

ただ、元々、来年あたり、○○を入れようかな、とお考えの場合は、

カタログを取り寄せる
デンタルショーで実物を見て説明を聞いてみる
見積を取り寄せてみる

など準備を進めておくとよいでしょう。

採択された案件は、中小企業庁やものづくり補助金事務局のHPで
案件名だけ見ることができます。

ご希望の方には、直近3ヶ年5回の公募で採択された
歯科関連の案件リストを作成してありますので、
その旨、メールでお知らせください。

TOPへ