グリーン司法書士法人グループ|ご連絡は各記事のお問合せ先まで

グリーン司法書士法人グループ|ご連絡は各記事のお問合せ先まで
  • HOME
  • 相続
  • ★☆ グリーン通信 ☆★  -Vol.020-

★☆ グリーン通信 ☆★  -Vol.020-

20.01.28 | 相続

株の相続はどうする?
注意点や節税方法までまとめて解説!

株の相続はどうする?

弊所で相続対策のご相談をご利用いただくお客様には
株式の相続でお悩みの方が結構いらっしゃいます。

相続に際して、実は「上場株式」と「非上場株式」では、
相続手続きの方法が少し異なります。

上場株式・・・証券取引所で取引が行われている株式
       (例:テレビCMが流れているような、〇〇銀行や〇〇自動車など)

非上場株式・・株式公開されておらず証券取引所では取り引きされていない株式
       (例:ご自身や親族が経営している会社、個人商店など)

お持ちの株式はどちらでしょうか?

どんな形で相続をしたいか、またご自身の会社であれば
事業の引継ぎなども視野に入れて対策を練る必要があります。

今、株を保有されている方も
今後、購入を考えているという方も、
詳細のボタンから、株の相続についての注意点をご確認ください。





-------------------------------------------------------------------------

解散登記とは?
かかる費用から必要書類まで解りやすく解説!




会社を経営されている方にとって、
事業承継をするかそれ以外の道を選ぶかは大きな問題です。

「会社を解散する!」 

そう決めれば、解散することを外部に広く公示しなければなりません。
この公示方法を「解散登記」といいます。
会社解散の決意を固めたら、法務局で解散登記の手続きを行いましょう。

また、会社の解散を決めて、解散登記の手続きをしただけでは会社は消滅しません。

本記事では、解散登記だけでなく、
解散・清算の2段階の登記手続きの流れや必要書類、
かかる費用について詳しく解説をすすめたいと思います。




--------------------------------------------------------------------------

それでは今回のグリーン通信はここまで。
お問合せや、無料相談のご予約はHP・フリーダイヤルより受付中です。





グリーンOnLineの更新情報はFacebookでも配信しています。
いいね!で応援お願いします。


密やかにtwitterも運営しております。
ぜひ、フォローを!

TOPへ