佐藤会計のスタッフメルマガ!!

佐藤会計のスタッフメルマガ!!
  • HOME
  • 所長通信
  • 税理士の佐藤です。・・・新年の初詣はどちらに行かれましたか?

税理士の佐藤です。・・・新年の初詣はどちらに行かれましたか?

11.01.13 | 所長通信

私の初詣は毎年成田山に大晦日の夕方4時頃、年がまだ明ける前に参拝を済ましています。
数時間後には大混雑する境内もまだ閑散としていて、とても落ち着いた気分でゆっくりと今年一年の無事の御礼を申し上げます。
初詣には少し早いので御利益は薄いかもしれませんが、あの年明けの混雑を考えるとやめられません。
ところで皆様、成田山は神社かお寺か御存じですか?

成田山は新勝寺と言う立派な真言宗のお寺です。

 私は宗教には全く疎く初詣に行く場所が神社なのかお寺なのか気にもしませんし、我が家が何宗なのかさえ良く分からない始末です。
しかし、私のように無宗教と言ってもよい日本人は意外と多いようです。
お葬式などをみると日本人のほとんどはいずれかの宗派に属しているようですが、では昔の日本人そんなに熱心な仏教徒だったのでしょうか?



仏教が伝来した奈良時代の頃の仏教は国家の安泰を祈願するためのもので、一部の上流階級やエリートだけのものだったそうです。
その後、平安時代に入り最澄さんや空海さんが民衆の救済のための仏教に進化させ、更に法然上人や親鸞聖人が念仏を唱えさえすれば救われると言う教えを説いて一般庶民にどんどんと広がって行ったそうです。
日本人に一番多い宗派が浄土宗(法然)浄土真宗(親鸞)なのはそのせいでしょうか、我が家もどうやら浄土真宗のようですが・・・。

 さて、では我が家の御先祖様は親鸞聖人の教えを受けて熱心な仏教徒となり念仏を唱えながら現在に至ったのかと言うと、どうやらそれも違うようです。
実は現在の日本人のほとんどがどこかの宗派に属している理由は、江戸時代の寺請制度(国民が身分に関係なく近くの寺に住民登録をする制度)によるもののようです。
今でいう役所の仕事をお寺がやっていたのです。

そのため、ある地域に浄土真宗のお寺があれば問答無用でその地域の住民は全員浄土真宗に改宗させられたのだそうです。
どうやら私だけでなく無宗教に近い中途半端な仏教徒が日本に多い理由は、こんな歴史的経緯によるもののようです。

TOPへ