TFSコンサルティンググループ/TFS国際税理士法人 理事長 山崎 泰

TFSコンサルティンググループ/TFS国際税理士法人 理事長 山崎 泰

TFS国際税理士法人ニュースレター2021年12月号

21.12.01 | 税務・会計

<今月号のトピックス>
■552万人利用の「ふるさと納税」  確定申告の添付書類が便利に
ハローワークの求人サービスオンラインで進化
■2020年の年末賞与支給状況を振り返る

ニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック

11月30日「事業再構築補助金」第3回公募の採択結果が公表されました。
申請のあった20,307件のうち、申請要件を満たしたのが18,519件、
採択されたのは9,021件でした。

当社が事業計画書申請サポートした案件「100パーセント採択」は
達成できませんでしたが・・・第4回に向けて万全を期して参ります!
採択結果の詳細は、こちらをご覧くださいませ。
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/result.php?ldtag_cl=tylARsRnR4WVqe0ql2aAuQAA_oa

さて11月26日、与党である自民党・公明党の税制調査会総会が
相次いで開催されました。
自民党税調総会における議題は・・・
 ① 経済・金融情勢について
 ② 財政状況、税収動向について
 ③ 地方財政状況、地方税収動向について

内閣府と日本銀行から「最近の経済・金融情勢」について、
財務省と総務省から「国・地方の財政状況と税収動向」について
ヒアリングと質疑応答が行われました。

税制改正大綱公表までのスケジュールは、例年通りなら、
このような流れになろうかと思います。。。

(1) 部会等重点要望ヒアリング(11/29開催)
 各府省庁や業界団体等の要望をもとに自民党内の各部会が「要望項目」
 としてピックアップしたものを審議

(2) 主要項目検討
 政府方針などを踏まえ、政策的見地から議論すべき「主要項目」を審議
 令和4年度税制改正では、次のような項目です。
 ・賃上げ税制:
   基本給の引上げにつながる仕組みの検討、税額控除率15%の引上げ
 ・住宅ローン減税:
   控除率1%の縮小(一律0.7%で控除期間15年という案も)
 ・土地の固定資産税:
   期限が切れる負担増回避の特例措置の扱い

(3) マルバツ
 今年改正する(〇)、今年は改正しない(×)など、各要望項目について
 記号で振り分け

(4) マル政項目
 要望項目・主要項目のうち「後日改めて審議する項目(〇に政という
 記号なので「マル政」)」について審議

(5) マル政等処理案
 政治的判断が必要なものについてさらに審議
 住宅ローン減税の控除率の縮小はここまでかかると予想します。

(6) 最終処理案(とりまとめ)
 基本的にこの段階でほぼすべてについて結論が出ます。

(7) 令和4年度税制改正大綱の決定~公表
 最終日に行われる「総会」で大綱が決定されます。
 現時点では、12月10日頃のとりまとめが予定されています。

令和4年度税制改正では、「賃上げ税制」「住宅ローン減税」以外は
注目を集める大きな目玉がないとも予想されていますが・・・
いっぽうで、これまでの「節税スキーム」をピンポイントで
封じる改正が行われる可能性が高い点には、注意が必要です。

今後も、税制改正のリアルな最新動向をお伝えして参ります~

いよいよ師走!12月1日号のニュースレターは、下記の内容でお届けします。
 【税務情報】552万人利用の「ふるさと納税」 確定申告の添付書類が便利に
 【労務情報】ハローワークの求人サービス オンラインで進化
 【経営情報】2020年の年末賞与支給状況を振り返る

どうぞ、こちらからご覧くださいませ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://mi-g.jp/mig/trigger-article/detail/id/1709?office=7iWLeQw%2FZBk%3D


お問い合わせ・ご相談等がございましたら、
どうぞ、TFSコンサルティンググループまで
お気軽に、お問い合わせくださいませ。

    2021年12月1日
           山 崎   泰

追 伸
当社も会員であり、全国の先進的な会計事務所により構成する
『経営革新等支援機関推進協議会』から、クライアント向けに
財務・金融・補助金などに関連する解説動画を発信しています。
一部をご紹介しますので、宜しければ、どうぞご視聴ください。

⇒賃金引上げ枠が追加!『小規模事業者持続化補助金』
 動画視聴URL:https://youtu.be/hbkgud88Kd8

当社も含めた『経営革新等支援機関推進協議会』では、
FAS(Financial Advisory Service)クラブを運営しております。
FASクラブにご登録いただきますと、TFSグループのみならず、
推進協議会からも「補助金・財務・金融」などの最新情報をお届けします!
▼FASクラブ無料登録はこちら▼
http://bit.ly/3o2HCpj

~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 現在募集中のコロナ関連『補助金』等の申請期限一覧です!【11月最新版】
申請期限の短い補助金・助成金もあります。(2021年11月最新版)
↓↓↓ 一覧表にて、ご確認くださいませ ↓↓↓
https://mi-g.jp/mig/office/download/id/3371?office=7iWLeQw%2FZBk%3D
(クリックするとpdfが開きます)

~~~~~~~~~~~~~~~~
■『ここからアプリ Coco APP』是非とも、登録してみてくださいませ。

https://ittools.smrj.go.jp/

中小企業基盤整備機構(経済産業省所管の独立行政法人)が運営する
中小企業を様々な面からサポ―トする「国の便利なサイト」です!
テレワーク・販路拡大・ネット販売等々、役立つ情報に巡り合えます~

~~~~~~~~~~~~~~~~
■『消費税のインボイス制度』⇒登録番号の申請受付が始まっています

2年後の令和5年10月から、「消費税インボイス制度」が開始されるにあたって
10月1日から、インボイス制度に係る「登録番号」申請受付がスタートして
います!

登録番号が記載された請求書の保存が、消費税の仕入税額控除の条件となる
ため、非常に重要な登録制度です。
請求書を受け取った側が、登録番号が正しく登録されたものなのかを確認する
「適格請求書発行事業者公表サイト」も公開されています。

「消費税インボイス制度」が開始されるまで、2年弱あることから
まだまだ登録はこれからという感もあるのですが~
「消費税インボイス制度」について、どうぞ早めにご確認ください。






「消費税インボイス制度」について「お問合せの多いご質問」です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【PDF】国税庁「お問合せの多いご質問(令和3年11月30日掲載)」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0521-1334-faq.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~~
■『事業再構築補助金』第4回公募~12/21が応募締切です!
第5回まで予定されていますので、今回含めて、公募はあと2回となります~
『緊急事態特別枠』『事前着手・承認制度』も継続となっています!

◆公募期間◆
 応募締切:令和3年1221日(火) 18:00

◆売上減少要件◆
 変更なし。(※)売上高に代えて付加価値額を用いることも可能です。

◆緊急事態宣言特別枠は継続◆
【宣言による売上高等減少要件】
(ア) 令和3年の国による緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の
  外出・移動の自粛等による影響を受けたことにより、令和3年1月~9月
  のいずれかの月の売上高が対前年又は前々年の同月比で30%以上減少
  していること。
(イ) (ア)を満たさない場合には、令和3年の国による緊急事態宣言に伴う
  飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛等による影響を受け
  たことにより、令和3年1月~9月のいずれかの月の付加価値額が対前年
  又は前々年の同月比で45%以上減少していること。

◆事前着手承認制度は継続◆
 申請方法が変更
 応募される方は、本事業の申請とは別に、
 事前着手のための申請を事務局にjGrantsより提出することが必要です。
 [事前着手申請用URL]
 https://www.jgrants-portal.go.jp/subsidy/a0W2x000004QAJcEAO

事業再構築補助金 第4回公募要領はこちら↓↓
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/pdf/koubo004.pdf
(クリックするとpdfが開きます)(約1.45MB)

~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 知っていますか?ミラサポplus 
経済産業省が提供する「中小企業向け補助金・支援サイト」です。
↓↓↓ 是非とも、最新情報をご確認ください↓↓↓
https://mirasapo-plus.go.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~
■ 中小企業向け資金繰り支援内容一覧表
経済産業省が提供する「個人事業主向け」「小・中規模事業者向け」支援一覧です。
支援策をお探しの際、お役立てくださいませ。
↓↓支援策 (簡略版)↓↓
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf?0401

↓↓支援策(詳細版パンフレット・81ページ)↓↓
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf

~~~~~~~~~~~~~~~
■『月次支援金~緊急事態措置・まん延防止等重点措置の影響緩和~』
↓↓↓コロナ禍の大事な情報です。お見逃しなくご確認ください↓↓↓
【月次支援金 事務局ホームページ】
https://ichijishienkin.go.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~
■『国の月次支援金に加算して給付金』
『国の給付要件を緩和した独自の給付金』支給
それぞれの自治体での月次支援金給付施策もご確認くださいませ。
<参考>
東京都:
https://tokyogetsuji.metro.tokyo.lg.jp/

神奈川県:
「神奈川県中小企業等支援給付金」
※国支援金に月最大5万円上乗せ、酒販売は同40万円
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/coronavirus/jigyousya_sonota_shien.html

埼玉県:
「埼玉県外出自粛等関連事業者協力支援金」
※国支援金に月最大5万円上乗せ、酒販売は同40万円
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/gaishutsu-shienkin.html

千葉県:
「千葉県中小企業等事業継続支援金」
※売上30%減に最大20万円、酒販売は同100万上乗せ
https://chiba-keizokushienkin.com/


*********************************
≪当社HPにも、全国各地の最新支援策が満載です!!】
★新型コロナウイルス対策「中小企業支援策』「給付金申請方法」
【当社HP・毎週更新】




当社HPにて、「新型コロナウイルス感染症対策情報」を、
国・都道府県・市町村・金融機関等の別に、わかりやすく掲載しています。
『中小企業支援策』『主要な給付金の申請方法』等々
各種支援策として必要な情報は、ほぼ網羅しています!
是非ともご一覧いただき、お役立てくださいませ!
https://www.tfsnavi.jp/tkc-corona


<2021年12月号のトピックス>

■ 552万人利用の「ふるさと納税
 確定申告の添付書類が便利に 【税務情報】

■ ハローワーク求人サービス
  オンラインで進化       【労務情報】

■ 2020年の年末賞与支給状況を振り返る【経営情報】


ぜひ、ご覧くださいませ!(PDFダウンロードはこちらから)
https://mi-g.jp/mig/office/download/id/3404?office=7iWLeQw%2FZBk%3D

TOPへ