佐々木税務会計事務所メルマガ

  • HOME
  • 断捨離
  • 俯瞰力で導く前提の共有化 ~経営者のための断捨離~

俯瞰力で導く前提の共有化 ~経営者のための断捨離~

15.02.05 | 断捨離

2月3日の節分を終え。
2月4日立春、旧暦では新たな年のはじまりです。
やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえです。

前回は【時間の質】についてお話させていただきました。
今回は断捨離で身に付く力「俯瞰力」。
会議や打ち合わせでなかなかまとまらずに時間だけが過ぎていく
そんな経験はありませんか?
「俯瞰力」で導く前提の共有化。
それでは続きはクリックにてどうぞ!

一日24時間、その中で仕事に従事する時間が〇〇時間。
そのうち、打ち合わせや会議、プレゼンなど他者との時間は毎日
どのくらいになりますか?
かなりの時間を当てていると思いますが、いかがでしょう?

  モノゴトを俯瞰してとらえることは、仕事上不可欠。
  特に会議など限られた時間の有効活用に俯瞰してとらえること
  はとても重要です。

  こんな経験はありませんか? 
  「会議。それぞれの担当が議題に対しての発言が活発だが
   なかなかまとまらない、結論や方向性が一致しない」

  俯瞰力をもって見据えてみると
  それぞれの「前提」の違いに気づくことがありませんか?

  たとえば、ある新商品販売において「販売戦略会議」しています。
  ある出席者は「低価格を打ち出したい!」
また別では「商品の性能や効果など特性を!」
他「商品開発に取り入れたユーザー意見を!」

どれも商品を売り出すために活用できそうな意見です。
「新商品の売り上げを上げること!販売戦略!」目標は一致しています。
しかし、どこまでいっても平行線なのは容易に想像できます。

そんな時こそ俯瞰してとらえてみる。
◇ 低価格=他社・他者との差別化=価格
◇ 特性=製品の詳しい情報・信頼=商品
◇ ユーザー意見の取り入れ=親しみやすさ=消費者

  打ち出したい、アピールしたい内容や対象が違うのです。
  そこで気にかけてみたいのが会議の前提。
  意識をひとつ上の階層にあげてみましょう。

  今一度立ち戻り、「なぜ新商品なのか?」
  新商品を発売するにいたった経緯を再考してみる。  
  出席者の意識、前提の共有化が必要です。
  各々の意識の共通化が会議の効率UP、故に時間の質の向上へと
  つながっていきます。

  さて、会議の前提、共有化ができました。
  次は・・・
  ここからが断捨離でもオススメ。3分類!

  次回は3分類についてお届けします。
  
  打ち合わせや会議で大切な時間を割いていませんか?
  共通の前提の元に話をはじめること、意識してみてはいかがでしょう?
  
  
  最後までお読みいただき有難うございました。 
  あなたのご厚意に感謝して。
  
断捨離トレーナー こばやしりえ
  
  
  ◆◆みなさまのお悩みをお聞かせください◆◆
  もちろん、秘密厳守いたします。
  トップとしてのお悩み。
  職場環境改善。従業員の問題。人間関係の問題。
  rie@danshari-rkobayashi.com
お待ちしております!
  
  ◆◆断捨離セミナー入門編◆◆
  2月12日(木)10:30~13:00 所沢  定員5名(残席1名)
  2月24日(火)10:00~12:30 八王子 定員5名
  お問合せ・お申込みは http://danshari-rkobayashi.com/seminar/

  ◆◆会社・事務所一斉断捨離してみませんか?◆◆
 
   社員研修・福利厚生の一環に断捨離を取り入れてみませんか?
   デスクの断捨離・物置・書棚の断捨離!
   そして断捨離でコミュニケーション能力の向上!
   ぜひご相談ください!

◆◆やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえ◆◆

公式HP  http://danshari-rkobayashi.com/
アドレス  rie@danshari-rkobayashi.com
Facebook https://www.facebook.com/danshari.kobayashi










TOPへ