佐々木税務会計事務所メルマガ

経営者と従業員をつなぐ断捨離

15.09.08 | 断捨離

最近、経営者の方よりご依頼が。
「社員の意識向上のために断捨離研修会をお願いしたい」と。
ありがたいことです。
しかし、断捨離は社全体で実践するもの。
  そう、経営者のあなたが率先して。
  すると従業員と見えない声で会話ができるのです。

おかげさまで「断捨離」は単なる片付けではないとの
認識が広がって参りました。
もちろん、断捨離はいつでも
「目の前にあるモノ」からはじまります。
目の前にあるモノがすべてを語ってくれる、過言ではありません。

この度ご依頼いただいた経営者様と打ち合わせをしていると
どうやら従業員の職場管理にご不満があるよう。
ご希望は「職場環境をよくしたい!整えさせたい!」
なるほど、なるほど!

各々のデスク周りは各人の管理責任。
事務所の雰囲気を改善したいと。
その指導をとのご依頼です。

いかがでしょう?こういったお悩みはありますか?
お悩みとはいかなくても、「あるある!」でしょうか?

そこで経営者様視点での断捨離研修会(仮称)にて改善したい点を
ヒヤリングさせていただきました。
なるほど、ストレスたっぷりお抱えのよう。

そして従業員の方々へのヒヤリング・・といきたいところですが。。

その前にお伺いしました。
「社内の人間関係はいかがですか?」
最初こそ、良好だとおっしゃる経営者様。
しかし、次第に・・・・気になる点をポツリ、ポツリと
お話してくださいました。

そして気づかれました。

断捨離とは選択と決断、そして実行の繰り返し。
それは自分が下した決断に責任をもつということ。
選択と決断を繰り返していくうちに
責任をとるという覚悟ができていくうちに
モノの見方が多様化してくる。
視点が変わる、観点がかわる。
俯瞰力が養われるというもの。

もともと断捨離チックな経営者様。
高い視点から眺めていた社内。
低い視点へとシフトされて。

社内での問題点が浮かび上がってきたご様子。

いかがでしょう?
「従業員に断捨離研修を」職場環境の改善という
漠然と抱えていた社内の問題点が明確になってくる。
そしてご自身が向くべき方向が明確になってくる。

この後の改善は早いでしょう、きっと。
以前お届けしました、三分類。問題の階層化によって
経営者と従業員、問題、または目標の階層化によって
共有意識がうまれるはずですから。
  
  
やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえ
  


  ◆◆みなさまのお悩みをお聞かせください◆◆
  もちろん、秘密厳守いたします。
  トップとしてのお悩み。
  職場環境改善。従業員の問題。人間関係の問題。
  rie@danshari-rkobayashi.com
お待ちしております!
  

  ◆◆会社・事務所一斉断捨離してみませんか?◆◆
 
   社員研修・福利厚生の一環に断捨離を取り入れてみませんか?
   ブラック上司に変身させないために!
   デスクの断捨離・物置・書棚の断捨離!自己肯定感の向上!
   そして断捨離でコミュニケーション能力の向上!
   ぜひご相談ください!

◆◆やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえ◆◆

公式HP  http://danshari-rkobayashi.com/
アドレス  rie@danshari-rkobayashi.com
Facebook https://www.facebook.com/danshari.kobayashi

TOPへ