新着記事
-
- 20.12.25 | 堺俊治の独り言的情報
- コロナ禍の一年
- 1月に武漢で新型コロナウィルスのパンデミックが発生してから、なんと酷いことになった一年間でしょうか。持続化給付金によって2、3ヶ月耐えられた飲食業界も、この年末の自粛要請で決定的ダメージを受けることになりそうです。年を越すと、シャッターが下りたままの店が増えていきそうです。この業種に対する政府の真水の助成を急いで欲しいと願っています。
-
- 20.11.26 | 堺俊治の独り言的情報
- メディアのエビデンスとファクト
- 日本のマスメディアは、米国大手の民主党支持のマスメディアの報道のまま、トランプ大統領は何の不正のエビデンスもないのに、不正があったと訴えて負けを認めないと言っています。不正があったのか、無かったのかのファクトすら調査してみようとの姿勢を感じられません。
-
- 20.10.27 | 堺俊治の独り言的情報
- 菅総理大臣とトランプ大統領
- 菅総理大臣が就任して凡そ一ヶ月が経ち、私には思いの他好印象です。これで、トランプ大統領が再選されれば、より期待できるかもしれないと思っているところです。
-
- 20.09.25 | 堺俊治の独り言的情報
- ドラマを創るギラバンツ北九州
- 一昨年度、ギラバンツ北九州はJ3最下位です。ということはJリーグというプロサッカーリーグで戦っている59クラブ中最下位(ビリ)だということです。このクラブに小林伸二という昇格請負人と言われる監督が就任しました。そのとたん、昨年なんとJ3(19クラブ)で優勝してJ2(22クラブ)に昇格しました。野球に例えると3軍でビリだったチームが優勝して2軍に昇格したというようなことです。そして今年その昇格したばかりのJ2で現在(R2年9月25日現在)半分の試合を消化した段階で首位に立っています。
-
- 20.08.28 | 堺俊治の独り言的情報
- 歴史教育の見直し
最近になって、日本の歴史を見直そうとする機運が高まっているように感じます。これまで私たちが当たり前として学んできたことが、考古学の視点からも見直され、常識と思ってきたことが覆されようとしています。大東亜戦争についても、ヴェノナ文書のように、米国で当時の文献が開示されるようになり、日本に先駆けるように、米国で日米大戦が見直されているようです。
- 税理士法人SKC
- カテゴリ