新着記事
-
- 16.10.19 | 助成金・補助金
- 小規模事業者持続化補助金
- 平成28年10月11日、平成28年度第2次補正予算案が成立しました。
経済産業省の補正予算案に【小規模事業者持続化補助金】や
【ものづくり補助金】が計上されています。
小規模事業者持続化補助金は、HP作成やチラシ作成など
いわゆる広告費に対する助成金になります。
-
- 16.08.03 | 税金
- 【お子様が家を建てる時】 結果、節税
- 弊社は相続税を専門に行っているわけではございませんが、
税理士と名乗っている以上、
それなりに相続税の申告のご相談がございます。
大増税といわれた27年の改正から、
確かに相続税の申告のご相談は急増してます。
そんな中、今回相続税の申告をお手伝いをさせていただいた中で、
「これはすごいな。。。」
と思ったケースがございましたので、ご紹介いたします。
狙ってやったわけではなく、
結果節税になってお金が残ったというその方法とは…
-
- 16.07.06 | 経営
- 世の中の動きにアンテナを
- 「中小企業の経営者は半径1m以内の情報で判断している」
最近参加させていただいた会議でお聞きした、
著名な大学教授の一節です。
「知り合いの経営者に聞いたから」
「お得意先の担当者に聞いたから」
「長年の経験と勘だよ!」
「なんとなく」
自分自身もなんだかんだ勘で決定しているような。。。
ちょっと話は変わりますが、一つ質問です。
「お客様のお客様」って考えたことありますでしょうか?
-
- 16.02.26 | 助成金・補助金
- 【速報】今年も広告費等の2/3が最大100万まで
- 28年も始まりました。
小規模事業者持続化補助金。
くわしくはこちらを。
広告費など販売促進を目的とする費用の2/3を
最大50万円まで補助してくれます。
(雇用を増加させる取組み等に該当すると最大100万円)
申込期限は28年5月13日まで。
対象となる費用は、
-
- 15.09.30 | 税金
- まずが知っておいていただきたい節税【事業者向け】
- 一口に「節税」と言われてしまいがちなのですが、
いろいろな種類のものがございます。
本当に税金が少なくなるものであったり、
税金を支払う時期を遅らせるものであったり、
効果もいろいろです。
そんな「節税」と呼ばれているものを、
今回はこんな切り口で分類してみようと思います。
その中で、最低でもこれだけは覚えておいてほしいというものは。。。