税理士法人BETTあかつか事務所

おせっかいおじさんを引き寄せた話。

22.04.13 | メルマガBETT

From 山本峻也
@事務所
 
久しぶりにメルマガを書いています。
今回は、
先日、天竜川河口あたりに釣りに行ったときの話です。
 
その前日に、釣りをするときは色々考え事ができて、
頭の整理になって良いんですよ、なんてことを
事務所で話していたんです。
 
お昼ぐらいに釣りにでかけて、
小一時間で帰ろうと思って釣りを始めたところ、
一台のジムニーがやってきて、オジサマが海の様子を眺めています。
(車には漢字で大きく『鮃』と書いてあります。
誰もいないのに既にブツブツ何か言っている・・・)
 
直感でわかりました。まずい、これは来るぞと。
 
実は私は、『見知らぬ人に話しかけられやすい性質』を持っていまして。
 
県外の土地勘のない場所へ行った時も、よく道を聞かれることは序の口で。
 
新婚旅行で海外へ行った際も、
海外の旅行客から色んな言語で話しかけられて
私のつたない英語で『ソーリー、アイムジャパニーズ』と言って断ったりと。
 
そんなこんなで、
目線を合わせないようにしてましたが、
どうやら先方は「話しかけずにはいられない」オジサマだったようで、
私の「見知らぬ人に話しかけられやすい性質」と相まって、
 
オジサマ『調子はどうだい?』
 
私『ぜんぜんですね~』
 
なんて感じで私も会話に乗っかってしまいまして、
そこから約1時間、珍しく人が少ない砂浜でオジサマと私の時間を過ごしました。
炎天下の中、日焼けしました。。。
 
~1時間後~
オジサマに捕まってしまったときの予想に反して、
こういう人と話したかった!という満足感がありました。
 
一言で言うと、オジサマの「おせっかい」なんですが、
釣りの経験値が少ない私にとっては、ものすごく知りたい情報ばかりで、
とても役に立ったからです。
 
たとえば、
・このポイントだとこの魚がこの時期に釣れるとか、
・この魚を釣りたいんだったら潮が上げ潮のときのこのポイントだとか、
・リールのドラグの硬さはこれぐらいが良いとか
・ラインの太さはこの魚だったらこの太さとか
とにかくネットや雑誌などで調べても載っていない情報が盛りだくさんでした。
 
なんでもそのオジサマは、かれこれ45年もこのポイントに通っている大ベテランで、
色んな話がきけました。どれも経験からくるものばかり。
 
 
いるんですよね、こういうオジサマ!
たぶん、本人は単純に話したかっただけで、むしろ私が聞いていないことまで
話をしてくれて、結果的には大満足でした!
 
 
まったく興味がない話題だったら、間違いなく敬遠してしまうような場面でしたが、
どこに情報ってあるかわからないものですね。
 
今回はたまたま、こういう情報を得られましたが、
どこにチャンスがあるかわからないものです。 
 
よくチャンスの女神は前髪しかないという話がありますが、
掴む準備ができていた?のか携わっていたのかわかりませんが、
偶然にも良い情報が舞い込んできました、という話でした。
日常のどこに欲しい情報が転がっているか、チャンスが転がっているかわかりません。
アンテナを張って過ごしましょう!

~山本のテニス裏話~
今通っているテニススクールのクラスも、
気付けば私も含めておじさんばかりになってきました。
 
一概におじさまと言っても、
プレースタイルは様々で
ネットプレーがものすごく強いおじさん、
とにかくボールに回転がかかっていて強いおじさん、
ストロークがめっぽう強いおじさん、
ボールを打つ時の声がプロ並みのおじさん、
などなど。
 
どんなスポーツもそうですが、
強みみたいなものがすごくよくわかります。
 
ただ、これって実は、相手をしているからわかったり、
プレーを傍から見ているからわかったりするもので、
自分ではなかなか気づいていなかったりします。
 
自分を俯瞰してみることって大事ですね。

TOPへ