大阪プライム法律事務所

大阪プライム法律事務所

高校への無料での「弁護士による法教育講師派遣」

10.05.13 | 企業の法制度

"

大阪弁護士会では、この9月から、大阪府内にある国公私立約270の全高校を対象に、「無料」で、出前授業を実施いたします。その受け入れ校を募集中(6月末まで)です。府下の高校に関わりがある方は、ぜひ、応募されるように、ご紹介下されば幸いです。講師は主に若手弁護士で、講師料は弁護士会が負担し、高校には経済負担は全くありません。この事業のパイロット授業として、6月2日には私立薫英女学院高等学校1年生5クラスにおいて、マスコミにも取材を声掛けして、先行実施をいたします。テーマは「弁護士の仕事」です。

・・・(イラストもしくは「続きを読む」をクリックして本文をお読みください)

 

"

"

大阪弁護士会では、この9月から、大阪府内にある国公私立約270の全高校を対象に、「無料」で、出前授業を実施いたします。

その受け入れ校を募集中(6月末まで)です。府下の高校に関わりがある方は、ぜひ、応募されるように、ご紹介下されば幸いです。講師は主に若手弁護士で、講師料は弁護士会が負担し、高校には経済負担は全くありません。

この事業のパイロット授業として、6月2日には私立薫英女学院高等学校1年生5クラスにおいて、マスコミにも取材を声掛けして、先行実施をいたします。テーマは「弁護士の仕事」です。 

9月からの無料出前授業は、高校1、2年生が対象で、クラス単位で行います。テーマは、弁護士の仕事、少年事件、男女間の法律問題、家族・親子の法律問題、刑事事件と裁判員裁判、労働問題、交通事故、消費者問題(悪徳商法等)、多重債務問題の9つから、学校側から選んでもらう形になります。昨年から裁判員制度が始まって、若者への法教育の必要性が言われています。消費者被害への対応の理解も必要です。来年度以降も授業を継続する方針で、府内の高校に通う高校生全員が一度は弁護士の授業を受けることになるようになればと考えています。

▼以下大阪弁護士会ホームページから引用

法とは決して専門家だけの特殊な知識ではありません。むしろ、法とは、人が自分の責任でより良き人生を追求するためのツールであり、異なる価値観を持つ人々が平和的に共存するためのルールです。携帯電話が普及し、メールなど直接顔を合わせることなくてすむコミュニケーション手段の発達した今日、こどもたち同士のつきあい方も表面上の無難なものに留まり腹を割ってつきあうことが減り、「バイト先から給料がもらえない」、「交通事故に遭ったのに治療費を支払ってもらえない」、など深刻なものから「ネットで服を共同購入したけど他の購入者に代金を支払ってもらえない」等のトラブルに出会ったとき、それを解決するには自ら働きかけ他者と話し合う必要がありますが「どうしていいかわからない」と立ち往生しがちです。

法律について学ぶこと、法的なものの考え方について学ぶことは、生徒が社会の基本的な枠組みについて知り、自発的自律的に学校や社会で活動していくために必要なことです。また、一般市民の方が刑事裁判手続きに参加する裁判員制度が始まり、生徒が将来直面する可能性のある「人を裁く」ことの難しさを認識し、刑事裁判の基礎的な理念をあらかじめ学ぶ機会が是非とも必要となっています。国もこのような現実を踏まえ、学習指導要領において法教育の重要性を意識した記載をしています。すなわち、「変化の激しい社会を担う子どもたちに必要な力は、基礎・基本を確実に身につけ、いかに社会が変化しようと、自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、行動し、よりよく問題を解決する資質や能力、自らを律しつつ、他人とともに強調し、他人を思いやる心や感動する心などの豊かな人間性、たくましく生きるための健康や体力などの「生きる力」であるとの理念に立脚している。この「生きる力」は、自己の人格を磨き、豊かな人生を送る上でも不可欠である。」と。

大阪弁護士会では、平成22年度から大阪府下の高校生を対象に、無料で弁護士を講師として派遣し出張授業を行うことになりました。是非ご利用下さい。

授業として行います
1クラスを1人の弁護士が受け持ちます。複数のクラスで同時に授業を実施する場合は実施クラス数に応じた講師数で伺います。講堂等で複数のクラスの生徒を集めて一人の弁護士が講演する場合は含みません(別途、大阪弁護士会の講師派遣の手続でお申し込み下さい)。

授業内容
テーマは、(1)弁護士の仕事、(2)少年事件、(3)男女間の法律問題、(4)家族・親子の法律問題、(5)刑事事件と裁判員裁判、(6)労働問題、(7)交通事故、(8)消費者問題(悪徳商法等)、(9)多重債務問題、からお選び頂きます。但し、特定分野に依頼が集中する等の諸事情によりご希望に添えない場合もございますので、予めご了承下さい。上記以外のテーマ(いじめなど)の場合は有料となります。

授業実施期間
平成22年9月~平成23年3月末まで(時間についての指定はありません。)

お申し込み

受付期間 平成22年4月1日~平成22年6月30日(必着)

お申し込み方法
別紙の申込書(ここからダウンロード【エクセル書類】)を使用し、FAX(06-6364-0252)宛でお申し込み下さい。

派遣弁護士の数の確保の都合上、各日5校まで先着順で実施日を確定し、7月末までに具体的な日程をご連絡します。なお、ご応募いただいてもご依頼が特定の日に集中するなどの事情によりご希望に応じられない場合もございますのでご了承下さい。具体的なテーマや講師名のご連絡は8月の予定です。

お問い合わせ

下記に電話ないしFAXにてお願いします。

〒530-0047 大阪市北区西天満1─12─5
TEL:06-6364-1227 FAX:06-6364-0252
大阪弁護士会 法教育委員会(担当事務局:委員会担当室 中川)

 
 

"

TOPへ