藤原公認会計士事務所

藤原公認会計士事務所
  • HOME
  • 経営編
  • 事業計画には様々な種類があります。

事業計画には様々な種類があります。

19.09.30 | 経営編

◆経営コラム
『事業計画には様々な種類があります。』
…思い切って1期でもクールダウンしてみるのも一つの選択肢
です。

◆小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
 廉価で財務部長代行をお引き受けします!
 …お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆経営コラム
『事業計画には様々な種類があります。』
…思い切って1期でもクールダウンしてみるのも一つの選択肢
です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ほとんどの事業計画(未来に向かっての計画)は、過去・現
在からの延長線上に立案されています。現事業をどのように守
って育てるのか?もちろん極めて重要な事項ではありますが、
過去・現在からの延長線上の事業計画に縛られすぎると、新し
い事業や発想は生まれてきません。今とは違う事業、今とは違
うやり方…過去・現在の延長線上にこれらの解が存在しないか
らです。

●新しい事業立地を探す、新しいルールを自社で創造する…
●より上位でニッチなマーケットを狙う…
●社長自身の新しい社長像・生き方を模索する…
●価格や商品構成を抜本的に見直す…
等々です。

■また、ほとんどの事業計画(未来に向かっての計画)は、増
収・増益をその目標に置いています。その戦略や戦術が不明瞭
であっても、売上を伸ばし利益を増やす計画になっています。
机上の計算では、売上をプラスして、粗利益率を少しずつ改善
し、販管費の増加を粗利益額の増加よりも少なめにして数字を
走らせれば、計画上の営業利益は簡単に増えます。売上げを毎
年3%増やし、粗利益率を毎年1%改善し、販管費の増加を年
率3%増で抑えれば、5年後には売上高は16%増、営業利益
率は5%以上増えます。机上では簡単ですし、特定の状況下・
ステージでは実現できますが、すべての企業に当てはまるわけ
ではありません。

■事業計画には様々な種類があります。

1.増収・増益を狙う計画
2.減収・増益を狙う計画
3.売上横這い・増益を狙う計画
4.減収・減益を狙う計画
5.細かい数値計画を伴わない計画
…等々です。

◆減収・減益を狙う計画とは…

長期間成長を続けてきて、成長疲れをしているステージにある
会社様は、状況が許せば、減収・減益になる計画、場合によっ
ては赤字転落する計画を立案してもよいかも知れません。成長
疲れとは、力以上の売上、客数…を取るための、力以上の商品
構成や業務を抱えてしまっている状況のことです。クレームや
トラブル、離職が極端に多い企業様には、この成長疲れという
企業病を患っているケースが多いです。思い切って1期でもク
ールダウンしてみるのも一つの選択肢です。この期間に徹底的
に選別と絞り込みを行ってください。思いのほか収支は悪化し
ません。案外…との結果がほとんどです。

◆細かい数値計画を伴わない計画とは…

新規事業の計画などはこの部類に入ります。3年~5年で次の
柱を構築したい、そのために先行投資をして事業を創る、こん
なケースです。
・3年~5年後には□□位の売上と利益を作る。
 または、…の状況を作り上げる。
・最大〇千万円までの先行投資(累積赤字)は想定する。
・上記のイメージと予算をもって、一つ一つ考えながら都度判
 断して行動する。
予見不可能なことに無理やり細かい数字を与えても、そのこと
から生まれる利はありません。良い意味で行き当たりばったり
に取り組む…賛否両論があるでしょうが、これも一つの選択肢
です。

事業計画には様々な種類があります。事業計画を作るときには、
その種類を検討してください。もちろん増収・増益計画がベス
トです。減収の計画を長期間続けるわけにはいきません。企業
の存在価値が減じます。減益の計画、ましてや赤字の計画を長
期間続ければ破綻します。当然です。それでもあえて申し上げ
るならば、増収・増益を継続できる企業はそう多くありません。
また、増収を狙って減収する場合と、減収を見込んで減収する
場合では、その利益に与えるダメージは大きく違います。前者
が甚大で、後者は軽微です。

中小企業には伸ばし疲れの(伸ばそうとして疲れる)企業を少
なからず見受けます。企業体としても、時には一休み、リフレ
ッシュも必要ではないでしょうか。
事業計画には様々な種類があります。
ご一考いただければ幸いです。

※銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、クライ
アントに『お金の心配をできるだけしない経営を行ってもらう』
ための新しい機能(=金融機関対応を含む財務の機能)を持つ
ことを宣言いたします。
我々は、『税理士』ではなく、『新・税理士』です。
遠慮なくご相談ください。

○音声・パワーポイントレジュメ付の誌上無料セミナー(20分)
 をご視聴ください。
【創業~中小零細企業経営者が押さえておくべき銀行取引の
             基本ルール10!と3つの事例!】

…借り手の論理ではなく貸し手の論理で!
 雨傘理論ではなく日傘理論で!

https://youtu.be/74QoKmoljcc


――――――――――――――――――――――――――――

○銀行融資プランナー協会の正会員である当事務所は、『貴社の
 財務部長代行』を廉価でお引き受けいたします。

○金融機関対応・補助金に関するご相談は、銀行融資プランナー
 協会正会員事務所である当事務所にて承っております。お気軽
 にご相談ください。

○コラムに関するご意見、ご感想、経営に関するご相談などござ
 いましたら、下記アドレスにメールをお願いします。

■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様!
 廉価で『財務部長代行』をお引き受けします!
 …お金の心配をしない経営を本気で目指しませんか!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小規模企業・中小企業・創業間もない企業の経営者様へ!
・財務部長が月額数万円~!
・お金の心配をしない経営を本気で目指す!
・財務支援のプロフェッショナル『新・税理士』が貴社の財務
 部長の代行を務める『資金繰り円滑化サービス』のご案内!

■ サービスの概要
中小企業に特化した財務戦略及び金融機関対応の訓練を受けた
銀行融資プランナー「新・税理士」が、貴社の財務部長として、
中長期的な資金繰り管理と金融機関対応(資金調達)を主体的
に行います。単なるアドバイスではありません!

■ サービスの流れ
期首:経営分析・経営課題の抽出・今期資金繰り目標設定
毎月:資金繰り状況の管理
定期:定例資金繰り管理会議
随時:融資申込資料の作成・金融機関の開拓・金融機関への説明

■ 導入の効果
1.脱どんぶり勘定!
 ~資金繰りシミュレーションにより正確な経営判断ができるよ
  うになります。例えば、「販売価格の値上げ(値下げ)」
  「人員の雇用」「設備投資」等の経営判断が資金繰りに与える
  影響を、数値で把握できるようになります。
2.手間いらず!
 ~金融機関向けの資料を作成する手間が省けます。
3.任せて安心!
 ~金融機関の考え方を熟知した銀行融資プランナーが金融機関
  対応を行います。
4.資金調達力向上!
 ~経営品質の向上により金融機関からの信頼度が上がります。

○ サービス名:資金繰り円滑化サービス
○ サービス内容:キャッシュフローの番人業務(財務部長代行業務)
○ 具体的な業務の内容:近未来の資金繰り予測と様々な財務・
  金融機関対応、財務部長的な業務全般
1.経営分析シートの作成(年1回)
2.資金繰り表の作成(毎月)
3.資金管理会議の開催(毎月/3ヶ月毎/6ヶ月毎)
4.積極的な銀行対応支援(随時)
○ サービス料金:資金管理会議の頻度で変わります。
  月額数万円~お見積りします。

我々は、『新・税理士』です。『新・税理士』は、貴社の財務
部長代行業務を廉価で行います。
まずは、お問い合わせください。 

■お問合せ先
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

企業調査とは、主に取引先企業の信用度(支払能力)を見定めるために
その企業を様々な角度から調べる事です。

①     専門知識不要

企業調査には専門的な知識が必要ですし、調査及び調査結果をもとに判断する事は
専門家でも容易ではありません。
販売先や仕入先の定期的な情報収集から、潜在顧客や新規案件の調査まで
管理部門から営業担当まで、知識に関わらず利用できます

②     情報収集業務をラクにします。

取引先を登録しておくだけで取引先の重要なリスクや状況変化をお知らせする企業調査サービスです。
アラームを設定しておけば後は待つだけ。

今までに調査業務にかけていた時間・コストを大幅に減らせます。

③     リスクの軽減

取引先の変動情報をいち早くキャッチすることで未回収リスクを軽減することができます。

(例)支払遅延、給与遅配、大口焦付き、評判急降下

④     営業支援にも

ネガティブ情報ばかりではなく新商品販売、新規出店計画、住所移転や代表者変更など
WEB情報変化には、ビジネスチャンスがいっぱいです。

⑤     仕入先の管理にも

大口仕入先が倒産した場合、自社の販売に大きな影響がでます。仕入れ先をチェックし
状況を把握することで、急な供給ストップを避けることができます。

⑥     リーズナブル

1社あたり195円/月から利用できます。

⑦     24時間監視

AIを利用し24時間情報を入手しておりタイムリーな情報提供ができます。


■お問合せ先 
【 藤原公認会計士事務所 fujiwara@fujiwara-cpa.jp 】

〇 本情報の信頼性の向上には最善を尽くしていますが、
  その正確性を保証するものではありません。

〇 本メルマガへのご意見・ご感想・ご質問はこちらまで。

------------------------------------------------------
藤原公認会計士事務所 (銀行融資プランナー協会正会員)    
------------------------------------------------------ 
 〒542-0081
 大阪府大阪市中央区南船場1丁目3-17
 永都ビル大阪長堀
 TEL:06-6210-4590  FAX:06-6210-4591
 mail:fujiwara@fujiwara-cpa.jp
URL:https://fujiwara-kanri.jp

TOPへ