株式会社アックスコンサルティング社労士事業部

落語に学ぶプロフェッショナル

15.05.06 | おすすめセミナー

いつもご覧いただきありがとうございます。
アックスコンサルティングの西川です。
 
連休を利用して、
先日初めて、落語を見に行ってきました!
 
少しその時のお話をさせていただきます。



皆さんは、寄席に行かれたことがある方もいらっしゃるとは思いますが
 
女性の仕草や話し方、
扇子を使って、お蕎麦をズズーをとすする仕草なんて、
見えてないのに、そのものですよね。
(素人目線ですみません・・・)
 
 
どの噺(はなし)も、
生唾をごくりと飲んだり、声を出して笑ったり
その世界に引き込まれてしまいました。
 
 
一人の若い落語家さんがおっしゃっていましたが
日々練習をし、やっとお客さんの前で話せるようになった。
ということでした。
 
それは、芸歴が30年であろうと、50年であろうと
師匠と呼ばれていようとも、練習はかかせないそうです!
 
 
これは、コンサルタントも同じことが言えると思いました。
 
付加価値をつけるために、コンサルティングをやりたいけど、
「どうやっていいか分からない」とおっしゃる先生にお会いする事があります。
 
 
これからやろうとしている方が、コンサルティングのDVDを見たり
セミナーに出て、翌日からコンサルティングが出来るでしょうか。
 
おそらく難しいですよね。
 
落語と同じように、理解した上で、繰り返し練習が必要なのです!
 
 
落語でいう、リズムやテンポ、間は
コンサルティングでいう、マーケティング、マネジメント、ブランディング
とも、言い換えることができると思います。
 
リズム、テンポ、間のどれかだけを学ぶというよりも
それぞれをうまく習得しないといけないし、バランスも必要ですよね。
 
士業の先生や、私たちコンサルタントもですが
マーケティング、マネジメント、ブランディングを学び、
繰り返し理解した上で、アウトプットが必要なのです。
 
 
 
 
6月から、全11回の
士業のためのコンサルタント養成塾を開催いたします。

士業コンサルタントに必要な、原理原則を習得し
体系的に習得てみませんか?
 
 
この講座に参加された方は、価格競争から脱却できるだけでなく
内部から真に強い事務所を構築できるようになります。
 
 
詳細をご希望の方は
別途メールさせていただきます!
こちらから、チェックをお願いいたします。
 
 
 
その、プレセミナーを、
5月22日(金) 14:00~ 開催いたします。
 
コンサルタント養成塾
何をやるのか、気になる。
少し体験してみたい。
 
という方は、ぜひ、このプレセミナーにお越しください。
お待ちしております。
 

株式会社アックスコンサルティング社労士事業部
カテゴリ
お申込み/アンケートフォーム
TOPへ