株式会社アックスコンサルティング社労士事業部

マイナンバー対策できていますか?

15.07.29 | 今月のお薦め

こんにちは!

アックスコンサルティング 経営支援事業部の横山です。

ここ最近ぐっと暑さも増してきましたので
夏バテにはお気を付けください!

今回のテーマは、今話題の「マイナンバー」についてです。

今年の10月より、マイナンバー制度が施行となりますが、


皆様はどの程度マイナンバーについてご存じでしょうか?

10月に備えて多くの先生方が情報収集されているかと思います。

実際にマイナンバー制度が始まると、どんな影響が及ぼされるのでしょうか?


2015年10月5日にマイナンバーの通知が開始され、
2016年1月以降に個人番号カードが交付される予定となっております。


マイナンバーを導入することによって、

より正確な所得把握が可能となったり、
社会保障や税に係る各種行政事務の効率が図れるなど、

様々なメリットがあります。

が、実はそれ以上に取扱いに関しては

より厳密にしていかなければならなくなりました。

マイナンバーはただの個人情報ではなく、
特定個人情報のため、より厳しい罰則が科せられてしまうとのことです。


つまり、会計事務所や社労士事務所の先生方は

確定申告や年末調整、雇用保険などに伴う、
マイナンバーの管理を徹底して行う必要があります。


「マイナンバー制度って会計事務所にとってリスクしかないんじゃないのか?」

「手続きや保管などでコストはかからないのか?」

多くの先生がそう不安に思っているはずです。



ですが、このリスクをうまく利用して

先生方はマイナンバーをビジネスチャンスに変えることができます!


・そもそもマイナンバーとは何か

・顧問先にマイナンバーについて聞かれたら?

・マイナンバーが与える企業への営業とは?

・士業がマイナンバーをビジネスチャンスとして活かすには?


このような疑問をお持ちの方は、
是非こちらにご参加ください。


今のうちにしっかり対策をして、
このチャンスをものにしましょう!



株式会社アックスコンサルティング社労士事業部
カテゴリ
お申込み/アンケートフォーム
TOPへ