おススメ記事
TFS国際税理士法人ニュースレター2023年3月号
<今月号のトピックス>
■この修正は修繕費? それとも資本的支出?
■36協定にまつわるよくある質問
■高まる働く人の学習や自己啓発などへの取組
■キャッシュレス決済の利用状況
ニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック
新着記事
-
- 23.03.10 | 税務・会計
- TFS国際税理士法人ニュースレター2023年3月号
- <今月号のトピックス>
■この修正は修繕費? それとも資本的支出?
■36協定にまつわるよくある質問
■高まる働く人の学習や自己啓発などへの取組
■キャッシュレス決済の利用状況
ニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック
-
- 23.03.09 | 経営全般
- ファイナンシャル・プランナー花輪陽子のシンガポールたより vol.55
- ◆2023年の株式相場にはチャンスあり アジア、ヨーロッパなどが明るい
こんにちわ。
シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。
2022年は「60/40 ポートフォリオ」にとって最悪の年となりました。
「60/40 ポートフォリオ」とは、60%を株式に配分して元本増価を提供し、40%を債券に配分して利回りとリスク軽減を提供するという伝統的なポートフォリオで、適度なリスクの投資家にとって信頼できる道しるべとして長い間重宝されてきました。
続きは「続きを読む」↓↓↓をクリック
-
- 23.02.10 | 税務・会計
- ファイナンシャル・プランナー花輪陽子のシンガポールたより vol.54
- ◆財政が膨張し将来不安が大きい日本経済と2023年の見通し
こんにちわ。
シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。
年明け早々から大きな予算を使った政策が議論されています。
岸田総理が「異次元の少子化対策」を打ち出すと発言し、
小池知事が18歳までの子供に月5,000円を支給すると発言をしました。
都の統計によると、昨年1月時点の0-18歳の都内人口は約200万人で、月5,000円を給付する場合、年間約1200億円の予算が必要となります。
続きは「続きを読む」↓↓↓をクリック
-
- 23.02.01 | 税務・会計
- TFS国際税理士法人ニュースレター2023年2月号
- <今月号のトピックス>
■令和4年分の所得税確定申告書の様式が変更に
■人件費の確認を 今年度から始まる賃上げ促進税制
■注目される給与のデジタル払い解禁
■パート労働者等の雇用状況と正社員転換制度の導入状況
ニュースレター(pdf)のダウンロードは「続きを読む」↓↓↓をクリック
-
- 23.01.18 | 税務・会計
- TFS国際税理士法人ニュースレター2023年1月「令和4年度補正予算」特別号
- 2022年度(令和4年度)第2次補正予算案(中小企業・小規模事業者等関連)まとめ
ニュースレター(pdf)のダウンロードはこちらから
- TFSコンサルティンググループ/TFS国際税理士法人 理事長 山崎 泰
- お申込み/アンケートフォーム