- HOME
- 勉強会・セミナー
勉強会・セミナー
-
- 20.02.11 | 勉強会・セミナー
- あなたの会社、強くして見せます!【TFSアカデミー2020年3月】
- ※※※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、
当セミナーは中止とさせていただきました※※※
TFSアカデミー経営者に伴走しつづける「士業コンサルティングチーム」が
貴重な時間を「自己投資」にあてる“志ある経営者”に贈る―
経営力UPセミナー!
■2020年3月講師■
どうなる?『働き方改革』待ったなし!『生産性向上』
~"失敗しない働き方改革の進め方"を大公開!!~
講師: 川原 慎也 氏
みなとみらいコンサルティング株式会社 代表取締役
「人手不足」「採用難」の時代・・・企業が生き残るための経営者講座!
"失敗しない働き方改革の進め方!"を大公開
いよいよ4月から、中小企業も対象にした「働き方改革関連法」の本格施行がスタートします。
迫りくる「働き方改革関連法」までに、中小企業として準備すべきことは?
政府の掲げる「働き方改革」の最終確認とともに、企業として改革すべきは何なのか、
『失敗しない働き方改革の進め方!』を伝授いたします。
講師には、17万部の大ヒットとなった『これだけPDCA』の著者、
生産性向上改革の第一人者・川原慎也氏をお迎えします。
詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック - 続きを読む
-
- 20.01.14 | 勉強会・セミナー
- 2020年『日本人の勝算』を考えたい!~「人口増加」から「人口減少」へのパラダイムシフトを~
- ■ 4月から「働き方改革関連法」中小企業への本格施行スタート
オリンピック&パラリンピック・イヤーでもある2020年・・・
「成人の日」をはさむ三連休も明けて、いよいよ本格的なスタートです!
2020年4月から「働き方改革関連法」の中小企業への本格施行がスタートすることもあり、
今年は当グループといたしましても、「ひと」「働き方改革」という、日本の企業そして経営者が避けては通れない大きな課題に、正面から取り組んでいきたいと意気込んでいます。
■ デービッド・アトキンソン著『日本人の勝算』
昨年来、既にメルマガ等でもご紹介させていただきましたが・・・
長く日本に住み、ゴールドサックス金融調査室長を経るも、いわゆるマネーゲームを達観し、
日本の国宝・重要文化財の補修などを手がける小西美術工藝社社長へと転じた、
日本を愛する伝説のアナリスト、デービッド・アトキンソンが著した「日本人の勝算」!
これからの経営を考えるにあたって、日本の経営者として是非とも読んでおきたい一冊です。
【本文は『続きを読む』↓↓↓をクリック】 - 続きを読む
-
- 19.12.01 | 勉強会・セミナー
- あなたの会社、強くして見せます!【TFSアカデミー 3回連続特別セミナー】
- TFSアカデミー経営者に伴走しつづける「士業コンサルティングチーム」が
貴重な時間を「自己投資」にあてる“志ある経営者”に贈る―
経営力UPセミナー!
■経営者・経営幹部の皆様のための
今どき社員がイキイキ働き・定着し
今いる社員のやる気も引き出す会社の仕組み
こんなお悩みはありませんか?
1.ようやく良い人が来た!と内定を出したら、初出勤直前になって内定辞退。ショック…
2.やっとの思いで採用&教育し、ようやく戦力になると期待した矢先に退職届。
勘弁して欲しい。
3.最近の社員は厳しく言えば直ぐ辞めるし、かと言って甘やかす訳にもいかないし、
どうすれば…
4.社員はみんな、真面目で誠実な人ばかりだが、もう少し主体的に動いて欲しいのだが…
5.今いる社員の能力をもっと上手に引き出せれば、もっと成果が出せるのではないか?
成長&発展している企業で「人の問題」に直面せずに大きくなった企業はありません。
むしろ、人を採っては辞め、辞めては採っての繰り返しや数々の社内クーデターを経験し、
「これだけ人が定着しない・安定しないということは、
会社のあり方・マネジメントの方法を変えなければ駄目なんだな」
と気づいた企業だけが成長し続けています。
そこで今回は今どきの若い社員の扱い方と人が定着し、今いる人材で成果を出すための
マネジメントの方法を3回連続でお伝えいたします。是非、ご参加下さい。
詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック - 続きを読む
-
- 19.12.01 | 勉強会・セミナー
- あなたの会社、強くして見せます!【TFSアカデミー2020年1月】
- TFSアカデミー経営者に伴走しつづける「士業コンサルティングチーム」が
貴重な時間を「自己投資」にあてる“志ある経営者”に贈る―
経営力UPセミナー!
■2020年1月講師■
"AI""IOT"って何だ?"RPA"って役に立つのか?
~"社会""ビジネス""今の仕事"は、どう変わる?~
講師: 黒田 達也 氏
事業創造大学院大学 副学長・教授
㈱新潟人工知能研究所 代表取締役
㈱事業創造コンサルティング 代表取締役
オックスフォード大学とイエール大学の研究者による論文によれば、
『AIが人間に代替する年』は・・
翻訳 2024年
高校生レベルの作文 2026年
大型トラックの運転 2027年
個人向け営業 2036年
複雑な外科手術 2053年…
そしてなんと、すべての職業が2136年にはAIで代替可能に!!
思わず息を呑んでしまします。
"AI""IOT""RPA"などの人工知能の基礎的知識に始まり、
さらに「社会」「ビジネス」「今の仕事」が、どう変わっていくのか?
人工知能がもたらす社会を、広く見通してみます。
新しい年明け、新しい時代をご一緒に考える、
貴重な新年のひと時にしていただけましたら誠に幸いです。
詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック - 続きを読む
-
- 19.10.10 | 勉強会・セミナー
- あなたの会社、強くして見せます!【TFSアカデミー11月】
- TFSアカデミー経営者に伴走しつづける「士業コンサルティングチーム」が
貴重な時間を「自己投資」にあてる“志ある経営者”に贈る―
経営力UPセミナー!
■11月講師■
「採用難」「人手不足」時代だからこそ、経営者として知っておきたい!
求人広告・媒体選びを工夫して、社員を今すぐ!採る方法!!
講師: 大谷 展之 氏
人材開発&教育コンサルタント
国際コーチ連盟(ICF)アソシエイトサーティファイドコーチ
(米)Gallup社認定ストレングスコーチ
日本全国、どの業種においても、人の採用が難しい時代です。
特に中小企業では、ここ数年、極度な採用難時代を迎え、社会的な課題とすらなりかねません。
「このままの人員で、細々とやって行くしかないか」
と現状維持に舵を切り、採用をあきらめた企業もあるようです。
しかし、事業継続・拡大を考えている企業には、そんな選択肢はあり得ません!
では、今後も人を採用して、事業拡大したいと考える経営者は、
一体どうすればよいのでしょうか?
「この会社に入ったら、自分が思い描く働き方が出来る!」と、
“期待を胸に応募してもらえる有為な人材”が増えるように、
「求人媒体の選び方」と「求人広告の書き方」を工夫すること!
社長の決意で、明日からでも出来ることです!!
採用難時代でも“しっかり採用できている会社”がやっている「求人媒体の選び方」と「求人広告の書き方」を、事例とともにご紹介いたします。
“人の悩み”から少しでも解放されて、有為な人財とともに充実したビジネスを。
大切な皆さまに、そう感じていただける、有意義なアカデミーにしたいと思っています。
詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック - 続きを読む
-
- 19.10.01 | 勉強会・セミナー
- あなたの会社、強くして見せます!【TFSアカデミー10月 特別講演】
- TFSアカデミー経営者に伴走しつづける「士業コンサルティングチーム」が
貴重な時間を「自己投資」にあてる“志ある経営者”に贈る―
経営力UPセミナー!
■【10月16日(水)】■
NY・ロンドン・パリ・東京を知り尽くす岩國哲人・元衆議院議員!!
一時帰国 特別講演
日本の七不思議
日本の"政経"手術
講師: 岩國 哲人 氏
元衆議院議員・元島根県出雲市長
ビジネスマンとして、ニューヨーク・ロンドン・パリで活躍後、
メリルリンチ日本法人の社長・会長として帰国。
1989年、故郷・島根県出雲市長に就任。
1996年からは、衆議院議員を4期務めた後、政界引退。
その後も、在住するアメリカから日本の政界・ビジネス界への助言を続けられる岩國哲人先生!
米中関係が緊張感を増すなか、「米中関係の今後」「アメリカからみた日本」等々、一時帰国される機会に、特別講演をしていただくことになりました。
中東やアフリカにも精通される岩國先生の帰国講演を通じて、
グローバルな視点から経営・ビジネスなどを考える、貴重な機会になると思います。
皆さま、ぜひお出かけくださいませ!
詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック - 続きを読む
-
- 19.09.26 | 勉強会・セミナー
- 《緊急開催》どうにかなる・・は危険です!【消費税軽減税率 直前対策セミナー】
- ■いよいよ最終回!9/26(木) 開催■
10/1からの価格、決まりましたか?
どうにかなる・・・は危険です!
10/1改正前、最後のチェック
【消費税 軽減税率 直前対策セミナー】
↓↓ひとつでも、少しでも不安に感じられる方!ぜひご参加ください↓↓
◆軽減税率の対象品目、最終確認できていますか?
補助対象のレジ購入契約は「9月末まで」
補助金の交付申請は「12月16日まで」・・・大丈夫でしょうか??
◆「価格転嫁」「価格表示の方法」に関しては、
今後の収益に大きく影響します。
長期的な観点で、しっかりと決められましたか?
◆「キャッシュレス決済対応」どうしますか?
先の参院選前後「見送りかも??」などと、様々な憶測情報すら飛び交った消費税改正。
「まだ大丈夫?」「ホントに改正するの?」「10月になってもナントかなるさ~」
などと思っていませんか。
「中小企業を中心に準備に遅れ」との報道を受けて・・・
実際にクライアントからも不安の声も聞こえるなか・・・、
10月1日からの改正消費税スタートを目前に緊急で『直前対策セミナー』を開催いたします。
「会計」「税務」「経営」「マーケティング」にも精通するTFSコンサルティンググループが
独自の視点でお届けする『直前対策セミナー』・・・
どうぞお出かけくださいませ。
詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック - 続きを読む
-
- 19.08.01 | 勉強会・セミナー
- あなたの会社、強くして見せます!【TFSアカデミー9月】
- TFSアカデミー経営者に伴走しつづける「士業コンサルティングチーム」が
貴重な時間を「自己投資」にあてる“志ある経営者”に贈る―
経営力UPセミナー!
■9月講師■
東京2020の命運を握る!
「金メダル選手を輩出してみせる!!」
講師: 谷本 歩実 氏
アテネ・北京オリンピック・2大会連続金メダリスト
2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事
いよいよ近づきつつある、東京オリンピック・パラリンピック!
55年ぶりの感動が、もうすぐ目の前にやってきます!!
メダルラッシュが期待されるなか、
最初の金メダリスト輩出の期待が大きい女子柔道!!!
女子柔道の勢いこそ・・・東京2020の命運を握るとまで言われています。
アテネに続く北京で『柔道史上初!』のオリンピック二大会連続「オール一本勝ち」で
金メダルを獲得した、あの伝説の谷本歩実選手。
優勝した瞬間、コーチの古賀稔彦氏に抱きつく姿は、
固唾をのんで応援している私たちに、大きな感動を与えてくれました。
引退後は、全日本ナショナルチームや全日本ジュニアコーチ、コマツ女子柔道部助監督として
後進指導にあたるほか、2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事、
二児のママとしても活躍中です。
経営者として、今こそ学んでおきたい!トップ選手の人材育成!!
金メダリストの熱き講演!
皆さま、どうぞお出かけくださいませ!
詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック - 続きを読む
-
- 19.06.02 | 勉強会・セミナー
- あなたの会社、強くして見せます!【TFSアカデミー7月】
- TFSアカデミー経営者に伴走しつづける「士業チーム」と「教育研修チーム」が
貴重な時間を「自己投資」にあてる“志ある経営者”に贈る―
経営力UPセミナー!
■7月講師■
日本とはこんなにも違う・・・
「シンガポールでお金を増やす方法」
シンガポール在住・著名女性FP帰国講演!
講師: 花輪 陽子 氏
シンガポール在住ファイナンシャルプランナー
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)CFP®認定者
「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演や講演経験も多数
2019年2月号「AsiaX」の表紙まで飾り、いまやシンガポールを超えて
アジアでの日本人女性FPの顔ともなりつつある、花輪陽子氏。
現在はシンガポールに暮らしながら各メディアなどで活躍する花輪氏も、
大卒後に就職した外資系の投資銀行でのOL時代には、
借金200万円、お金を「あるだけ使ってしまう」という"貯まらん女"だったそう・・・。
その後、リーマンショックのあおりで、夫婦同時失業を経験し、
猛勉強の末、ファイナンシャル・プランナーに転身されました。
今回は、日本でのテレビ出演・マスコミ取材の合間を縫って、
「TFSアカデミー」にご登場いただきます。
広い視野で、海外での資産活用を知ることは、きっと豊かな人生につながると思います。
日本での金融・資産活用との違いを、体験してくださいませ!
詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック - 続きを読む
-
- 19.05.20 | 勉強会・セミナー
- あなたの会社、強くして見せます!【TFSアカデミー】
- あなたの会社、強くしてみせます!
TFSアカデミー経営者に伴走しつづける「士業チーム」と「教育研修チーム」が
貴重な時間を「自己投資」にあてる“志ある経営者”に贈る―
経営力UPセミナー!
■5月講師■
【社会を変える!】
「耳で聴く本」
オーディオブックの世界がやってくる!
講師: 上田 渉 氏
株式会社オトバンク 代表取締役会長
日本オーディオブック協議会常任理事
ビジネス書大賞実行委員 出版プロデューサー
“オーディオブック”が、”耳で読む”ことを常識にする!
聞き入る文化を創造することで、時代を大きく変えていく!!
私立名門・栄光学園に進むも、勉強する目的がわからず、高3時には偏差値30…
悶々とするなか、ビジョンがない教育に気づき、教育改革を目指して東大に進学。
東大3年時、幼い頃、目が不自由だった祖父の記憶も辿り、オトバンクを創業。
「オーディオブック」=「耳で読む本」を聞くのが、当たり前の社会にしたい…
「耳で本が読める」ことを常識にしない限り、すべての人には届かないから…
「耳で本が読める」ことを知っているかで、人生が大きく変わってしまうことも…
「オーディオブック」は、耳の隙間時間を活用できる ハンズフリー書籍。
「オーディオブック」は、目を使わなくても読めるバリアフリー書籍。
オーディオブックの2017年販売実績ランキングでは、
松下幸之助翁の「道をひらく」(PHP研究所)が第1位!
日ごと、社会的な意義を増しているオーディオブックです。
純粋な熱き”創業の志” を原点にもつ上田氏の講演…
熱き経営者の皆さま、ぜひともお聞き届きくださいませ。
詳細は「続きを読む」↓↓↓をクリック - 続きを読む
- TFSコンサルティンググループ/TFS国際税理士法人 理事長 山崎 泰